産経新聞2014/11/9 SANNKEI |
おもしろい記事が新聞に載っていたので、即座にスクラップ!
内容は、どうもモンゴル産のカシミアと岡山県倉敷市のジーンズという異色の繊維が融合した製品が誕生したそう。
(こういう視点からファッションを見始めたのは、研究テーマとして取り上げて、調べていくことで得られた視点かな。)
カシミアもデニムも大好きな素材、これはよくばった商品ではないでしょうか。笑
「カシミアの柔らかな風合いとデニムの強度を兼ね備えている」
日本発のファッションブランド「タニラグ」(横浜市)がプロデュースし、ストールとして発売され、順次ラインナップを拡大するらしい。
で!これは、カシミアとデニムが大好きで欲張りたい人のためだけではない(笑)
このプロジェクトは、モンゴル支援がポイント。タニラグの鈴木亜衣子代表がモンゴルの貧困状態に衝撃を受けたことから始まったプロジェクト(2009年設立)で、現地の雇用、人道支援に手掛けているという。
現地の人へ支援から、結果的にビジネスを生む。カシミアとジーンズの異色コラボというオリジナリティー。生産力、資源は、国外だけど、技術力が日本ってのがなんか嬉しいね。
って、上からものが言える立場ではないけど、、、こんあ面白くて壮絶なアイデアがビジネスに変わるということに惹かれた次第です。
さてさて、今年も残すところ1ヶ月とわずか。
どんな年になったのか。これから自分はどうするか。どうしたいのか。
I can do anything what i want to do. But my mind is not straight. I'm always worrying about my future. but i don't want to stop. so keep moving, I believe a possibility.
って、上からものが言える立場ではないけど、、、こんあ面白くて壮絶なアイデアがビジネスに変わるということに惹かれた次第です。
さてさて、今年も残すところ1ヶ月とわずか。
どんな年になったのか。これから自分はどうするか。どうしたいのか。
I can do anything what i want to do. But my mind is not straight. I'm always worrying about my future. but i don't want to stop. so keep moving, I believe a possibility.
0 件のコメント:
コメントを投稿